sagamaxのUNDERTALE
ホーム > UNDERTALE
UNDERTALE ってどんなゲーム?
UNDERTALE は2015年9月15日に発売されたRPGです。『誰も死ななくていい優しいRPG』というキャッチコピーで発売されたゲームで、必ずしもバトルでモンスターを倒す必要がない点が大きな特徴になっています。アメリカ人の作曲家兼ゲーム開発者であるトビー・フォックスによって開発され、グラフィックの一部を除けば、ゲーム全編をほぼ1人だけで開発しました。
Nルート(Neutral Route)、Pルート(True Pacifist Route)、Gルート(Genocide Route)の3種類のエンディングがあり、すべてのルートを見るには最低3週する必要があります。特にGルートは難易度が激高で、クリアできずに頓挫する人も多数います。
うp主は何年か前にSteam版で全ルートクリアしたのですが、今回再チャレンジしてみようと思います。BGMも秀逸なので、是非そちらにも注目してみてください。
物語概要
昔モンスターとニンゲンは共に同じ地球に住んでいたのですが、種族間で戦争が起きました。戦争に勝利したニンゲンは魔法の力でモンスターを地下に閉じ込めました。長い年月が経ち、一人のニンゲンの子供がイビト山の穴からモンスターの住む地底に落ちました。
このニンゲンがゲームの主人公です。地上から隔絶された地底世界(the Underground)がこのゲームの物語(tale)の舞台なのでUNDERTALEというタイトルになっています。プレイヤーは、モンスターたちの住む地底世界に落ちてしまった主人公を操作し、地上に帰るために様々なモンスターと出会い、ふれあいながら冒険を繰り広げていきます。
UNDERTALEのオープニング
参考
- 『UNDERTALE』公式サイト
- 【アンダーテール】ネタバレなしの感想と評価!どんなゲーム?
- PlayStation.Blog
- wikipedia Undertale
- Undertale Japan Wiki エンディング条件
実況プレイ
UNDERTALE 実況 #1 まずは普通にNルート
UNDERTALE 実況 #2 N⇒Pルート
UNDERTALE 実況 #3 スペシャルサンクス全部避けたい⇒Gルート突入
Gルート前チャレンジ スペシャルサンクス全部避け(実況 #3抜粋)
UNDERTALE 実況 #4 鬼畜難易度Gルート vs アンダイン
UNDERTALE 実況 #5 鬼畜難易度Gルート vs サンズ
UNDERTALE 生誕 5 周年コンサート

UNDERTALE 実況 #3 スペシャルサンクス全部避けたい⇒Gルート突入
Gルート前チャレンジ スペシャルサンクス全部避け(実況 #3抜粋)
UNDERTALE 実況 #4 鬼畜難易度Gルート vs アンダイン
UNDERTALE 実況 #5 鬼畜難易度Gルート vs サンズ
UNDERTALE 生誕 5 周年コンサート

UNDERTALE 実況 #4 鬼畜難易度Gルート vs アンダイン
UNDERTALE 実況 #5 鬼畜難易度Gルート vs サンズ
UNDERTALE 生誕 5 周年コンサート
